神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook

神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

Shitamachi NUDIE

下町の人たちのインタビュー記事です

今夜、下町で

下町の飲み歩き日記です

下町くらし不動産

物件情報やリノベーション事例を紹介します

下町日記

下町に暮らす人たちに日記を書いてもらいました

下町の店≒家

下町ならではの家みたいな店を紹介する記事です

ぶらり、下町

下町の特集記事です

下町コラム

下町の「あの人」が書く連載記事です

Shitamachi Chemistry

下町の「あの人」×「あの人」の科学反応を楽しむ企画です

髙木 優佳|フリースタイル家庭料理の店 乙(おと)店主

九月六日(土)

この記事をシェアする

『残暑』

最高気温32度。9月とは思えない暑さ。
まだまだ暑いので今日のこんだては冷やし中華だ。
市場には少しずつかぼすや秋刀魚も並び、季節が秋にグラデーションしているのを感じる。

昨日とはうってかわって開店からお客様が途切れずありがたい。
冷やし中華もそろそろ終わりだ。

秋刀魚派と冷やし中華派と時には両方派もいてコンロはフル稼働。
新幹線に乗ってやって来た方がまた寄り道せずに新幹線で帰ると聞いた。冷やし中華ガチ勢恐るべし。

夜が更けてくるといつもの顔ぶれが残り、皆の近況を聞きあったりする。
万博に通い詰める人、同じ映画に何度も行く人、新しい仕事が決まった人。

店主といえば最近、プロレスにのめり込んで自身も筋トレしているせいか腕力がついてしまい
溶けた保冷剤を掴んだら中からジェルが飛び出したことと
スーパーでマカロニを選んでいて掴んだ拍子に親指で袋の真ん中に穴を開けた話をした。(もちろん買取です。)
お客さんがちょっと引いていた。

相変わらず部室みたいな店だ。
そしてまだまだ気温は秋にならない。夏が長くて苦しい。

髙木 優佳|フリースタイル家庭料理の店 乙(おと)店主

1982年生兵庫区ネオン街育ち。現在は福原の路地裏のスナック跡にて食堂を営業中。不定休。
モットーは『ごちそうじゃないのにまた食べたくなるご飯。』
お一人さまが多くばったり会っては皆で大笑いしている、部室のような食堂です。

掲載日 : 2025.10.01

この記事をシェアする

記事一覧

新長田でスタートアップしませんか

2025.10.01

九月六日(土)

2025.09.30

下町「すまい」のあれこれ

2025.09.25

八月十七日(日)

タグ一覧

関連記事

2025.08.06

七月六日(日)