神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook

神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

Shitamachi NUDIE

下町の人たちのインタビュー記事です

今夜、下町で

下町の飲み歩き日記です

下町くらし不動産

物件情報やリノベーション事例を紹介します

下町日記

下町に暮らす人たちに日記を書いてもらいました

下町の店≒家

下町ならではの家みたいな店を紹介する記事です

ぶらり、下町

下町の特集記事です

下町コラム

下町の「あの人」が書く連載記事です

Shitamachi Chemistry

下町の「あの人」×「あの人」の科学反応を楽しむ企画です

アコークロー舎 店主

七月六日(日)

この記事をシェアする

晴れ

9:00
実家の母から電話。
今日の午前中着で送った小包は着いているかとのこと。
まだ届いていないと伝えると「遅いんじゃないか」と言うので、「まだ9:02 だから」と伝えると「これから出掛けるから、それまでに届いているか確認したかった」とのこと。
届いたら、スマホにメッセージを送るからと言うと納得した様子で電話を切る。

10:20
実家から小包が届く。
いつもなら、この季節は実家(沖縄)の畑で採れたゴーヤーやパパイヤ、トマト、きゅうり、ヘチマ、マンゴー、バナナなどが入っているが、今年は沖縄本島でセグロウリミバエが発生し防除のため、うり類や果実が沖縄本島から持ち出せない植物に指定されているので、代わりに塩蔵されたもずくが入っていた。
「届いた、ありがとう」とメッセージを母に送る。

12:30
店に到着。
開店準備。

13:00
開店。
恨めしいほどの青空が広がる灼熱の夏の午後だったが、こんな暑い中でも訪ねてきてくださる方がいて、頑張ってオープンしてよかったと思う。

16:30
エアコンの吹き出し口から出ているはずの冷気が全く冷たくない、ただの風になっていて(設定は20度)、扇風機や冷風機3台をフル稼働し窓も扉も全開にして、なんとか凌ぐ。 毎年、エアコン問題に悩まされている気がする。

18:30
閉店。

18:35
ご近所のホルモン中畑商店へ。
瓶ビールを頼み、ホルモン、あばらをつまむ。
「今年は梅雨明けが早過ぎたからか、蝉が鳴いていない」「まだ土の中で眠っとんのやないかな」と中畑商店のおかあさんとおとうさんと話す。
店内のテレビを一緒にみる。

19:00
中畑商店閉店時間のため、お勘定を済まし、帰宅。

アコークロー舎 店主

稲荷市場があった東出町の近く西出町の路地裏で、平日は別の仕事をしながら、ひっそりと土日だけ古本屋「アコークロー舎」を営んで早3年。
Googleマップで探して来ても何故か見つけられない時もあるらしい。そんな時は、1階のカレー屋ニューヤスダヤのカレーの匂いを辿るか、近所の白っぽい茶トラの猫について行けば、見つけられるかも。

instagram:@acocurobooks78

掲載日 : 2025.08.06

この記事をシェアする

記事一覧

新長田でスタートアップしませんか

2025.08.08

七月二十日(日)

2025.08.07

七月十二日(土)

2025.08.06

七月六日(日)

タグ一覧

関連記事

2022.12.05

居住空間から生まれ変わった古本屋

2025.08.07

七月十二日(土)

2025.08.08

七月二十日(日)