神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook

神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

Shitamachi NUDIE

下町の人たちのインタビュー記事です

今夜、下町で

下町の飲み歩き日記です

下町くらし不動産

物件情報やリノベーション事例を紹介します

下町日記

下町に暮らす人たちに日記を書いてもらいました

下町の店≒家

下町ならではの家みたいな店を紹介する記事です

ぶらり、下町

下町の特集記事です

下町コラム

下町の「あの人」が書く連載記事です

Shitamachi Chemistry

下町の「あの人」×「あの人」の科学反応を楽しむ企画です

大阪や三宮といった都市部からのアクセスが良く、暮らしやすい長田区南部、兵庫区南部には今、若手のクリエイター(アーティストやデザイナーなど)や起業家の移住が増加しています。
フリーランスの労働市場が年々拡大している一方、様々な課題を抱える地域では、多様な働き方を実践するクリエイティブ人材のスキルやアイデアが求められています。
KOBE MEMEは、公募で選ばれたクリエイターと、地域の大学生、住民が協働しながら、町の問題を解決していくための事業を立ち上げ、持続的なコミュニティを育むプロジェクトです。

2019.04.02

3/3 KOBE MEME公開プレゼン【後半・長田編】

    2019.03.19

    3/3 KOBE MEME公開プレゼン【前半・兵庫編】

      2019.02.23

      3/3 KOBE MEME 公開プレゼンテーション&交流会 「地域の“遺伝子”を、未来へと引き継ぐ」

        2019.02.21

        02/16 KOBE MEME 最終回ワークショップ

          2019.02.14

          1/19 KOBE MEME 第3回メンターワーク

            2019.01.15

            兵庫Bチーム |活動レポート

              2019.01.12

              12/22 KOBE MEME 第2回メンターワーク

                2019.01.11

                11/22 下町芸術大学 村上しほり編「近現代神戸の都市史に見る下町エリア」

                  2019.01.09

                  11/14 下町芸術大学 島原万丈編「センシュアス・シティ(官能都市)という視点から 下町の魅力を見出す」

                    2019.01.07

                    長田B チーム |活動レポート

                      2019.01.06

                      11/6 下町芸術大学 金千秋編「多様性を地域資源としての意味を付加する」

                        2018.12.26

                        兵庫A チーム |活動レポート