神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook

神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

Shitamachi NUDIE

下町の人たちのインタビュー記事です

今夜、下町で

下町の飲み歩き日記です

下町くらし不動産

物件情報やリノベーション事例を紹介します

下町日記

下町に暮らす人たちに日記を書いてもらいました

下町の店≒家

下町ならではの家みたいな店を紹介する記事です

ぶらり、下町

下町の特集記事です

下町コラム

下町の「あの人」が書く連載記事です

Shitamachi Chemistry

下町の「あの人」×「あの人」の科学反応を楽しむ企画です

織戸 ゆみこ|デザイナー・まちのアトリエ「ナガタbond」

十月十八日

この記事をシェアする

まだ夢のなかにいるような高揚感で目が醒めた。
昨日の前夜祭の光景がすばらしくて、そして前夜祭のあともたのしくて寝不足だ。
でも前夜祭ということは今日からが本番です、下町芸術祭。

去年の3月末、息子が小学校にあがるタイミングで東京からここ新長田に引っ越してきた。そして、まちを楽しんでいるうちに、あれよあれよと場ももつことになって、下町芸術祭にも参加している。この展開、自分でもびっくりしているし、えらいこっちゃである。
前夜祭までの数日は、知る限りまちのひとがみんな多忙「えらいこっちゃ」状態で、もう最後笑うしかないくらいだった。あの人もこの人もみんな忙しいし、がんばってるから、わたしもがんばろって思う感じ、この歳で味わうなんて思わなかった。

まちにひらくアトリエ「ナガタbond」として前夜祭でワークショップ出店もさせてもらっていたので今日はその片付けから。下町芸術祭では、ハラチグサさんの展示をするのでその搬入も午前中にする予定。チャーミングな笑顔でちーちゃん(ハラチグサさん)が大荷物でやってきた。眠そうにbondに来てくれたのはおーちゃん。
「ねむいな」「うん」「今日からが本番か笑」その声はもうかすれている。
喫茶シロクマのりえさんも来てくれた。今日お昼からは「踵印製作所」とオープニングイベントなのでその準備のために集まってきてくれてるのだ。途端に賑やかになる。
ハラチグサさんは、踵印製作所のメンバーでもあり、人柄も絵も大好きで展示をお願いしたのです。わーきゃーおしゃべりしながらも、手際良く作品を飾っていくちーちゃんがかっこよい。白い壁が彼女のカラフルな作品で飾られていく、もうこれだけでしあわせ。

気づいたらオープン時間の12時を過ぎていて賑やか。おーちゃんはまちの人気者で、おーちゃんがいると人があつまってくるのだ。

13時からのオープニングセレモニーにも無事かけつけて、下町芸術祭の歴史を知る貴重なお話を聞き、bondのお隣「長田教坊」の夫婦ウォンさんとへみっちょ&わびすけさんとのカッコ良すぎるオープニングアクトも見れて素晴らしい時間だった。

セレモニーが終わって、bondは展示兼休憩所と化した。その日は暑かったこともあり、りえさんのアイスコーヒーが大人気で、とりあえず座りたいがんばった人たちが座りにくる笑。おしゃべりがとまらない。これがほんとにたのしい時間で最高だった。
さっき、カッコ良すぎるパフォーマンスを終えたアーティストへみっちょも混じっている(衣装のままで)


ひとみさんが、スイーツを買ってきてくれてまた盛り上がり、ちーちゃんとのワニ描きタイムも始まりbondの前の路地も人でいっぱい。まだ衣装のままのへみっちょも路地でワニを描いている。
すごいアーティストが普段のままたのしんでいるところも下町芸術祭のよいところなのかも。


今日夕方にはアーティストへみっちょはまたランタン祭りでかっこよいパフォーマンスをして、わたしと息子も祝祭メンバーとして、舞台にあがりみんなとのお囃子をたのしんだ。まさにわちゃわちゃな長田らしい1日、疲れるんだけど、でもたのしい、笑い皺が増えていく日々なのです。

織戸 ゆみこ|デザイナー・まちのアトリエ「ナガタbond」

東京豊島区生まれ。ずっと東京から2024年3月、息子の小学校入学を機に長田に移住。まちの人たちのあたたかさや個性あふれる下町での暮らしを楽しんでいる。仕事は、デザイナー、まちのアトリエ「ナガタbond」の人、週2ではっぴーの家ろっけんアルバイト。

掲載日 : 2025.11.11

この記事をシェアする

記事一覧

新長田でスタートアップしませんか

2025.11.13

十月二十三日

2025.11.11

十月十八日

2025.10.30

下町芸術祭と一緒に楽しむ下町スポット/苅藻エリア

タグ一覧

関連記事

2025.05.12

START UP BAR vol.1
「ナガタbondナイト」レポート