
~「やってみたい」が動き出す、下町での第一歩~
2025年4月25日、新長田にある「したまちのえきろっけん」を会場に、「START UP BAR vol.1 ナガタbondナイト」を開催しました。「下町スタートアッププロジェクト」の一環として企画しており、20名を越える地域での起業や活動に関心をもつ方々が集う交流の場となりました。
冒頭、下町スタートアッププロジェクトのプロデュースを担当しているDORの岩本より下町スタートアッププロジェクトの説明や新長田の魅力について、ご説明させていただきました。その後、vol.1のゲストとして、まちのアトリエ「ナガタbond」を立ち上げようとしている織戸祐三子さんを迎え、活動の背景や新長田への想いを伺っていくトークセッションを実施。織戸さんは東京都からの移住者で、保育士資格とグラフィックデザインの経験を活かしながら、地域の人々とともに“やってみたい”を形にする創作活動を展開することを目指し拠点の準備をすすめています。「ナガタbond」では、地域の廃材や端材を使ったアップサイクルを通じて、子どもから大人までが自由なものづくりを楽しめる場づくりを進めているとのことです。
後半は、ドリンクや駄菓子を囲みながらの気軽な交流会となり、参加者同士の活発な意見交換ができました。ちなみに、まちのアトリエ「ナガタbond」では5月18日日曜日に、神戸の里山の竹を活用した親子向けワークショップも実施される予定とのこと。6月中旬にオープンを予定している「まちのアトリエ「ナガタbond」」にこれからもご注目ください。
Instagramはこちら:@nagata_bond
そして、下町スタートアッププロジェクトは、現在も参加者を募集中です。また、「START UP BAR」は5月25日にvol.2、6月下旬にvol.3の開催を予定しています。下町の空き家や空き店舗を活用し、事業や活動をやってみたいという方はぜひご参加ください。
START UP BAR vol.2の詳細はこちらから!
掲載日 : 2025.05.12