神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook

神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

Shitamachi NUDIE

下町の人たちのインタビュー記事です

今夜、下町で

下町の飲み歩き日記です

下町くらし不動産

物件情報やリノベーション事例を紹介します

下町日記

下町に暮らす人たちに日記を書いてもらいました

下町の店≒家

下町ならではの家みたいな店を紹介する記事です

ぶらり、下町

下町の特集記事です

下町コラム

下町の「あの人」が書く連載記事です

Shitamachi Chemistry

下町の「あの人」×「あの人」の科学反応を楽しむ企画です

START UP BAR vol.1
開催!!(4月25日)

    この記事をシェアする

    2023年度から始動した「シタマチスタートアッププロジェクト」
    このプロジェクトのこと、シタマチ=新長田南エリアのことなどを気軽に聞ける交流会を実施します。プロジェクトのことだけでなく、ゲストにシタマチスタートアッププロジェクトの参加者や地域で活躍しているプレイヤーをお迎えし、プロジェクトに参加を検討している方が気になっている「あれこれ」にお応えしていきます。ぜひ気軽にお立ち寄りください。

    新長田シタマチ交流会
    START UP BAR vol.1「ナガタbondナイト@したまちのえきろっけん」
    日時:2025年4月25日19時-21時
    会場:したまちのえきろっけん(神戸市長田区庄田町3-5-10)
    司会:岩本順平(DOR Producer/Photographer)
    ゲスト:織戸祐三子さん(まちのアトリエ「ナガタbond」)
    参加費:無料(ドリンクはキャッシュオンでご提供)

    ■まちのアトリエ「ナガタbond」とは?
    ナガタbondは、子どもも大人も、町にあるモノや想いにふれながら、「やってみたい!」という気持ちをカタチにできるものづくりの場です。
    ここでは、子どもも大人も、アイデアを出して手を動かして、想像をカタチにするものづくりにチャレンジ。地域の工場やお店から出た端材やパーツ、古いけれど魅力ある素材たち、そんな“まちのかけら”をつかって、アップサイクルの視点を大切に創作活動していきます。正解もルールもない自由な創作のなかで、「こんなの作りたい」「こうしたらおもしろいかも」と、自分の感性をひらいていける場所です。
    使わなくなったモノから、まだ知られていないまちの魅力まで。ナガタbondは、それらを「つなぎなおす」ためのアトリエ。
    放課後の子どもたちも、好奇心をもって訪れる大人も、
    「なんかおもしろそう」「ちょっとやってみたい」から始まる、まちとの新しい関わりがここにあります。
    2025年6月中旬にオープンを予定。ぜひ活動をお楽しみに!

    ■お申し込み
    https://forms.gle/63fFeuGJoTVsteB47
    ※当日飛び入り参加可能、ただし、会場の用意の都合上、可能な限り事前にお申し込みください。

    主催:神戸市、Creative unit DOR
    お問い合わせ:
    DOR(岩本、阿波野)
    Mail:contact@dor.or.jp TEL:078-600-9496

    掲載日 : 2025.04.17

      この記事をシェアする

      記事一覧

      新長田でスタートアップしませんか

      2025.04.17

      START UP BAR vol.1
      開催!!(4月25日)

      2025.03.03

      【空き家見学DAY】 相談会も同時開催!!(3月20日)

      タグ一覧