
とうとう「海と、魚と、」イベント当日。
昨夜は早めにお布団に入ったのですが夜中に何回か目が開いてはまた寝ての繰り返し。笑
5時に起きてそれから朝食をとり6時には浜に。
イベントに使う倉庫を開けたり出店する鮮魚を仕分けしたりして集合時間の7時30分に間に合う。
実行委員会のメンバーの1人でもある私はみなさんに挨拶を済ませ、道路封鎖が始まる8時まで待機。
8時になると一斉にみんなでテント、机もろもろを設営。イベントも8回目なのでみんな手際よく分担しながら設営完了。
設営の最後は今回のイベントのメインのひとつでもある駒ヶ林魚市場150周年にちなんだトークショーに使う山車を近くの倉庫から取りに…
出店の飲食店さんが準備をはじめる中、徐々にお客さんの姿がちらほらと。
11時開始の30分前には長蛇の列が。笑
人の多さに圧倒されながら入り口で対応。
11時に会長の挨拶と開始の号令が出るとともに、まるでマラソンのスタートみたいな人の波。笑
イベント中は各店舗の長蛇の列を警備しながらあちこちに。
コマハマ漁師組のインスタを見た方数人にお会いしたりして不思議な感覚とおもしろさとがあったりしました。
当日気温も低くく、突然の雨もあったりしたのですが予定どおり無事に何事もなくイベント終了。
みなさんの手際の良さと慣れとで片付けも早くに終わり、みなさんに感謝。
とっても良いイベントやったなと思いつつ家に帰宅。
次の日、なんで足腰ガクガクなのかとおもったら長靴で12.9キロも歩いてました笑
おわり。
尻池知之|知明水産、駒ヶ林浦漁業会副会長、神戸市漁業協同組合理事
駒ヶ林浦漁業会に属する有志の漁師と駒ヶ林をこよなく愛する人たちとでコマハマ漁師組を結成。神戸の漁や魚などの魅力を発信するチームで活動中。イベントもあちらこちらに出店中。
主な漁業:船びき網漁、建網漁、底びき漁
コマハマ漁師組 instagram:@komahamaryoshigumi
掲載日 : 2025.04.23