神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • facebook

神戸の新しい魅力に出会うウェブマガジン シタマチコウベ

Shitamachi NUDIE

下町の人たちのインタビュー記事です

今夜、下町で

下町の飲み歩き日記です

下町くらし不動産

物件情報やリノベーション事例を紹介します

下町日記

下町に暮らす人たちに日記を書いてもらいました

下町の店≒家

下町ならではの家みたいな店を紹介する記事です

ぶらり、下町

下町の特集記事です

下町コラム

下町の「あの人」が書く連載記事です

Shitamachi Chemistry

下町の「あの人」×「あの人」の科学反応を楽しむ企画です

下町ギャラリィ

インスタグラムで#シタマチコウベをつけている投稿を紹介します

小松菜々子

五月二十五日(木)

この記事をシェアする

新長田にある「ダンスボックス」で読書会

人と一緒に一冊の本を読む。

この2年間、人と一緒に声に出して本を読み、お茶を飲みながらたわいも無い話をする【読書会】という活動をしている。

一年前からはダンスボックスのロビーや劇場内(とても贅沢!)で伊藤亜紗さんの『どもる体』(医学書院)を月に2回、半章ずつ読み進めている。今日はその最終回。

新長田にある「ダンスボックス」

新長田にある「ダンスボックス」で行われる読書会

新長田にある「ダンスボックス」で行われた読書会

つい最近、人からもらった言葉に「声に出して人に読んであげるための言葉」というものがある。

わたしは『あくたれラルフ』(作: ジャック・ガントス/絵: ニコール・ルーベル/訳: 石井 桃子/出版社: 童話館出版)を一人で読み返す時、幼い頃わたしに読んでくれた母の声が蘇ってくる。

『かもさん おとおり』(作・絵: ロバート・マックロスキー/訳: 渡辺 茂男/出版社: 福音館書店)では少ししゃがれた北海道訛りの祖母の声。

物語が誰かの声を通して脳内で再生される。ぎゅっと身を寄せて一つの本を読んでもらった温もりも。

身体の中の記憶は外に取り出すことはできないけれど、ちゃんと蓄積されている。

読書会をする時、円になって好きな所まで読み、次の人に渡す、というルールで読んでいる。

低く落ち着いている声、関西訛りがクセになる声、緊張しながら読む声、小さい声。同じ本を読んでいるのに、一人一人全然違うリズムで、テンポで、読んでいることにハッとする。

新長田にある「ダンスボックス」で行われる読書会

誰かとおしゃべりしながら読む本は、そこで話された誰かの話も、一緒に食べたお菓子の味も一緒に本の記憶になる。

一人で『どもる体』を読み返す時、たくさんの人の声を通して本を読み返すのだと思う。誰かの声がわたしの中で再生される。

新長田にある「ダンスボックス」



小松菜々子|ダンサー・振付家

横浜育ち。2021年にArtTheater dB KOBE主催のダンス留学7期に参加し神戸へ移住。2022年度 ArtTheater dB KOBE アソシエイト・アーティスト。長田に住む人たちと一緒にウソとホントの入り混じった長田まち歩きダンス作品『あわいにダンス』を発表。2023年秋に『あわいにダンス まち歩きZINE』(仮)を発表予定。



掲載日 : 2023.06.28

この記事をシェアする

記事一覧

新長田でスタートアップしませんか

2024.11.14

十月三十日(水)

2024.11.13

十月二十七日(日)

2024.11.12

十月二十二日(火)

タグ一覧